愛知県で軽自動車の車庫証明は必要?不要な地域はどこ?

必要?不要?そもそも軽自動車に「車庫証明」はいるの?いらないの?
原則として普通自動車で必要な「車庫証明(自動車保管場所証明書)」は不要。
しかし、代わりに「保管場所の届出(自動車保管場所届出書)」が必要な地域があります。
「車庫証明」と「保管場所の届出」は何が違うの?
「証明」は許可を得る手続き(警察が確認してからでないと登録できない)、
「届出」は事後報告的な手続き(ナンバー取得後でOK)。
手続きのタイミングも重みも違うのでもはや別物です!
「保管場所の届出」はどんな人が、どんな時に必要なのか?
地域は県庁所在地、人口10万人以上の市、都心部から30km圏内など。(注:小牧市は全域で届出が必要です)
タイミングは 新車・中古車購入時、引っ越しで住所が変わった時、駐車場だけ変えた時などです。
届出をしなかったらどうなるのか・・・?
これはよくある質問です。
答えは10万円以下の罰金が科せられる可能性があります
めっちゃ高いですよね・・・行政書士に代行の依頼をしても地域によっては5〜10,000円以内くらいで代行依頼できるので絶対ちゃんと届けておいた方かいいですね😂
愛知県の軽自動車車庫証明届出はどこが必要?
愛知県内で軽自動車の車庫証明が必要な地域と不要な地域を詳しく解説します。
愛知県で軽自動車の車庫証明が必要な地域
愛知県では、以下の12の市で軽自動車の車庫証明(保管場所届出)が必要です。

【地域】 | 【必要】 | 【一部除外】 |
名古屋市 | 全域で必要 | |
一宮市 | 必要 | 旧尾西市・旧木曽川町 |
瀬戸市 | 必要 | |
春日井市 | 必要 | |
小牧市 | 必要 | |
西三河地方 | ||
豊田市 | 必要 | 旧藤岡町・旧小原村・旧旭町・旧稲武町・旧足助町・旧下山村 |
岡崎市 | 必要 | 旧額田町 |
刈谷市 | 必要 | |
安城市 | 必要 | |
半田市 | 必要 | |
東三河地方 | ||
豊橋市 | 必要 | |
豊川市 | 必要 | 旧一宮町・旧音羽町・旧御津町・旧小坂井町 |
軽自動車の車庫証明(保管場所届出)の申請方法
保管場所届出が必要な地域では、軽自動車を購入した際に以下の書類を用意し、管轄の警察署で手続きを行います。
届出の要否は、使用の本拠の位置で判断します (保管場所の位置ではありませんので注意して下さい)。
必要書類
1. 保管場所届出書 1枚(警察署で取得または軽自動車の保管場所届出DL)
2. 保管場所の所在地・配置図(駐車場の位置を示す図面)
3. 保管場所使用承諾書(駐車場を借りている場合に必要)
4. 車検証 (経験上ほぼ確認されるので当事務所は必須とさせていただいています)
書類の詳しい書き方は下のページから確認できます。
行政書士たなか法務事務所の軽自動車の届出代行サービス
行政書士たなか法務事務所では普通自動車だけでなく軽自動車の届出も代行いたします。
「愛知県はどこの地域に軽自動車の車庫証明って必要なの?」「どこに届出をすればいいのか分からない…」そんな疑問や不安をお持ちではありませんか?
当事務所では、元二級自動車整備士として現場を知る行政書士が、軽自動車の保管場所届出を迅速かつ正確に代行いたします。お忙しい販売店様やディーラー様に代わって、必要書類の作成から届出、交付後の納品まで一括対応いたしますので、手間なく安心してお任せいただけます。
現場を知る専門家だからこそできるスピーディーで確実な対応で、お客様の大切な納車スケジュールを守ります!